健康相談掲示板 986105

 「健康相談掲示板」
2010年4月に開設されたDr.kの医療相談掲示板は、一般の方からの医療相談に応えてきました。インターネットという身近なツールを使用し気軽に相談していただけることを目的としていました。
現在新規質問は受け付けておりません
尚、掲示板の内容の無断転用、転載は御遠慮下さい。 本サイトのサービスは医学・医療情報の提供を目的としているものであり、 診療行為またはこれに準ずる行為を目的として利用することはできません。必要ならば適切な医療機関の受診等、自身の判断で行ってください。 実際に医療機関を受診する際は、治療方法などは担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。
㏚:内科胃カメラ大牟田


微熱・不明熱・体重減少・倦怠感

1:Hide:

2013/02/23 (Sat) 12:04:33

タイに住んでます。昨年6月にEBウイルス伝染性単核症で入院しました。当時医師からHIVの検査も受けたほうが良いといわれましたが恐怖心から拒否。過去風俗等も行きましたが必ずコンドームは着用してました。
退院以降次のような経歴です。
1.37度3-5分の微熱(夕方だけ、夜には下がる口腔温。脇下は低め)で入院した病院とは別の病院
に行くこの病院は信頼度が高い大きな病院医師も感染症専門。熱については医師はあまり心配しておらず、
口腔白苔があったのでHIVか糖尿病を疑われる。
やはりHIV検査の勇気が出なく糖尿病の検査の結果。糖尿病が判明する。
2.医師は今現在の症状は糖尿によるものでありもし私がコンドームを正確に使用しているのであればエイズの心配はないと言う。
3。以降38度を超える熱は出てませんがいわゆる疾病恐怖症に陥り何度も同じ医師の元へ相談。
風邪様症状の時通常血液検査で白血球、血小板、低め。血沈少し高めと出ましたが、これも慢性的なウイルス感染とは限らず風邪ではよくある事と言われました。
4.現在ある症状
1)夕方限りの37度代の体温
2)体重低下
3)倦怠感
4)血行不良
医師は精神的要因が強いと言っています。
どうしても心配ならHIV検査を受ければよいがもっと気を落ち着けろと言っています。
最近エイズのことはあまり心配しなくなってはいるのですが、確かにお医者さんの言うとおり精神的な苦痛が祟ったのか胃痛や頭痛が続いています。ことに微熱には敏感で一時間に一回検温するという怯えぶりで
医師もあきれ返っている感じです。仕事にも支障が出ています。タイの病院では検温は必ず口腔で行うのですが37度3-4分は平熱と医師は言っています。今まで日本では脇検温ですがその場合の自分の平熱は36度5-8分です。
2: :

2013/02/26 (Tue) 01:11:11

口腔健康成人の口腔温は36.5~37.0℃位で脇下より0.5度程高くでます。
脇検温で36度5-8分であったのであれば、口腔温は37度~37.3℃位は問題ないと思います。

体重減少や倦怠感があるのであれば検査が必要になると思われますが、採血結果では特記すべき所見はないようですね。

糖尿病を治療しながら、体重減少、倦怠感の検査に関しては主治医とよく相談されることが一番でしょう
3:hide :

2013/02/26 (Tue) 11:49:19

ありがとうございます。ちなみに血液検査の結果は白血球3800、血沈40でした。それでも医師は風邪ひいていればおかしくないと言っていますがどうでしょうか
4:A :

2013/02/26 (Tue) 12:56:25

確かに血沈40は軽度亢進していますが、普通の風邪でも亢進します。
心配であるのであれば、血沈の亢進が持続しているのかどうか再検を希望してみたら如何でしょうか。

5:hide :

2013/02/26 (Tue) 14:36:16

ありがとうございます。先生のお言葉では必要以上に心配無い感じですね。安心しました。あと現在胃痛もあるのですがそれによる倦怠感とか体に力が入らないような事はあるのでしょうか?
6: :

2013/02/27 (Wed) 23:17:44

胃痛と倦怠感、体に力が入らないことの関連性ですが、痛みが強いのであれば倦怠感などの症状
もあるかもしれませんが、直接の関連は少ないのではないでしょうか。
胃痛の原因を診察してもらいましょう。
7:hide :

2013/02/27 (Wed) 23:33:15

ありがとうございます。胃痛は精神的なものも関与してるみたいで医師にはストレス解消の努力をするよう言われました。何よりこの国の病院は内視鏡検査が高額で容易に受けれないという問題がありますが、、。
最後に昨年EBウイルス単核症にかかりまして予後について医師に相談したところ完治しているので問題ないと言われてますが再発の恐れは高いのでしょうか?
8: :

2013/02/27 (Wed) 23:50:33

伝染性単核球症は、一般に安静、補液、解熱鎮痛薬など対症療法で軽快する予後良好な疾患です。
非常にまれに、症状が遷延、反復したりする場合は、慢性活動性EBV感染症の可能性もありますが、
医師より「完治しているので問題ない」といわれているのであれば基本的には心配いらないでしょう。
9:hide :

2013/02/28 (Thu) 00:55:10

ありがとうございます。最初の病院(入院先)で医師がしきりにHIV検査を勧めていましたが今の病院の医師(感染症専門医)はEBウイルスは特別な病気ではないのでHIVとは切り離して考えるべき、不安行為がないのなら必要以上に心配することはない。でも安心するためなら受けておいたほうがいい、という意見いただきましたが、いかが思いますか?
何度もすみません。
10: :

2013/02/28 (Thu) 01:05:25

どちらの先生のいうことも理にかなっていると思いますが・・・

「不安行為がないのなら必要以上に心配することはない。
でも安心するためなら受けておいたほうがいい

に賛成です。
11:hide :

2013/02/28 (Thu) 01:13:58

ありがとうございます。本当に最後の質問ですが今の先生が言うように単核症(EBウイルス)とHIV感染は切り離して考えてよろしいのですか?
12: :

2013/02/28 (Thu) 01:31:14

エイズの初期症状は発熱、リンパ節腫大などがあり伝染性単核球症に似ています。
そのため初診時の医師はHIVの検査を勧めたのでしょう。
しかし伝染性単核球症の診断がついたのであれば、エイズと伝染性単核球症は別の病気ですのでエイズの心配はありません。
それが実はHIVによる症状も重複していたのであれば自覚症状や検査異常は速やかに正常にならないのではないでしょうか。
どうしても心配なのであれば、検査を受けて、安心するのがよいと思いますよ。
13:hide :

2013/02/28 (Thu) 01:36:05

本当にありがとうございます!やはり外国で病気になるというのは不安なものです。親身にご相談ありがとうございました。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.