健康相談掲示板 986433

 「健康相談掲示板」
2010年4月に開設されたDr.kの医療相談掲示板は、一般の方からの医療相談に応えてきました。インターネットという身近なツールを使用し気軽に相談していただけることを目的としていました。
現在新規質問は受け付けておりません
尚、掲示板の内容の無断転用、転載は御遠慮下さい。 本サイトのサービスは医学・医療情報の提供を目的としているものであり、 診療行為またはこれに準ずる行為を目的として利用することはできません。必要ならば適切な医療機関の受診等、自身の判断で行ってください。 実際に医療機関を受診する際は、治療方法などは担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。
㏚:内科胃カメラ大牟田


子宮体癌検査クラス2、半年後の検査は必ず必要でしょうか?

1:悩める40歳 :

2014/11/06 (Thu) 17:35:02

お尋ねします。

生理の2~3日前からわずかに茶色いオリモノが出るため、婦人科を受診、
子宮体がん検査をしたら、
陰性クラス2(軽度核異型、大小不同を示す体内膜上皮細胞を認めます)という結果が出ました。

医師から「半年後に再検査」と言われ、再検査するとまたクラス2でした。
その時に「また半年後に検査しましょう」と言われました。

ここで質問です。

1.陰性なのに毎回半年後に検査をする理由は何でしょうか?

以前、医師に何度かこの質問したのですが、
明確な回答を得られたことがありません。

2.コメントに「軽度核異型、大小不同を示す体内膜上皮細胞を認めます」とあります。
核異型細胞がある場合は、クラス3ではないのでしょうか?

医師に「クラス2にはaやbなどがあると思うのですが私はただの2ですか?」と質問したところ、
「昔は、そんな分類もありましたね」と言われつつ、aやbについての説明がありませんでした。
「昔はあった」ということは、今はaもbも全て2と表すのが主流なのでしょうか?
医師の言葉で、実際、自分がただの2なのか2aなのか2bなのかすら分からなくなってしまいました。


<その他>
生理周期は、23~25日
基礎体温は、黄体期が短めで高温・低温二層、排卵あり
クラミジア陰性、プロゲステロン測定値正常、内膜症なし
生理直前の微量茶オリモノ以外の不正出血は、全くありません。


この状態でも半年に一度、検査する必要があると思われますか?

2:A :

2014/11/08 (Sat) 19:46:09

1.陰性なのに毎回半年後に検査をする理由は何でしょうか?
A:基本的には1年ごとの検診で心配ないと思いますが念のためでしょう。

2.コメントに「軽度核異型、大小不同を示す体内膜上皮細胞を認めます」とあります。
核異型細胞がある場合は、クラス3ではないのでしょうか?

A:核異型は軽度であり良性の変化と考えられるのでクラスⅡの分類となります。




細胞診の検査クラス分類

クラスⅠ、Ⅱ、Ⅱb、Ⅲa、Ⅲb、Ⅳ、Ⅴに分かれます。


クラス分類

異常ありません 全く異常な細胞が出ていません。1年後の検診で結構です。


良性の変化がある場合ですが、女性で正常というのは月経が来ている年齢を基準にしています。閉経後の方は、ホルモンの影響がなくなるため、異常がなくてもクラスⅡになってしまうことが多く、普通は心配ありません。6カ月後に再検査と指示することがあります。

クラスⅡb
 クラスⅡbは、頸部の検診では、炎症など良性の変化でつける場合と、異形成上皮が疑われるが、クラスⅢにつけるほどの変化ではないと判断される場合があります。この場合には3~6カ月後に再検査と指示されます。体部から採取した細胞でⅡbと判定された場合には、よく調べる必要があります。再検査もしくは内膜の組織検査が必要になります。よく調べたら癌が見つかることもありますが、炎症などの変化も考えられますので、精密検査をすることが大切です。

Ⅲa
現在がんが疑われる状態ではありませんが、やや活動力が出ている細胞が出ており、少し異型性が出てきた細胞と考えられる状態です。医師の指示に従い定期的な検診をすすめられます。自然にⅡやⅠになる事もありますが、いつもⅢaであれば精密検査をすすめられる時があります。

Ⅲb
がんではないものの将来がんになる可能性もある細胞と言えます。現在の所この状態の方は約20%が将来初期の癌になる可能性があると考えられています。精密検査をすすめられるのが普通です。

Ⅳ 初期のがんが疑われます。

Ⅴ 進行したがんが疑われる状態です。
3:悩める40歳 :

2014/11/11 (Tue) 10:25:32

A様、丁寧なご回答をありがとうございました。
現段階の結果では、大きな問題がないことがよく分かり、安心しました。
「念のため」が検診では大切ですよね。
医師の指示どおり、半年に一度、しっかり検査を受けようと思います。
この度は、ありがとうございまshちあ。
4:晴れ女 :

2014/11/20 (Thu) 23:13:12

DrA様、ご相談がありますので宜しくお願いいたします。

私の母は現在75歳で5年前に乳癌になりました。初期だった為、癌摘出後、ホルモン剤での治療のみ行いました。

そのホルモン剤の治療も終わり転移も見られなかった今年2月の頃、不正出血がありました。定期検査でその旨を伝えた所、細胞検査に回した方が良いと言われた所、細胞検査の担当の先生に今は必要がないと言われました。

その後出血は止まったのですが、9月にまた不正出血があったので、病院へ行った所、細胞検査で引っかかり、検査を詳しくした所、がん細胞が見つかりました。

手術前には、執刀医(2月に検査を拒否した医師)が初期だと思われるので心配はないけれど、骨盤リンパ節郭清を行う事になるかもしれないと言われましたが、実際は、リンパ節半分ほど転移が見られ、骨盤リンパ節郭清が行われました。

現在は病理検査結果待ちです。

2月の時点で細胞検査をしてもらっていたら、リンパ節に転移はなかったのでは?と思うのは素人考えなのでしょうか?
5:A :

2014/11/21 (Fri) 00:40:13

それはわからないとしか答えられません。
癌を疑っていれば細胞検査をするのですが、不正出血がありすぐに細胞検査をするかといわれると
すべての患者に細胞検査をするわけではありません。
手術ができる段階で見つからない患者も多数います。
あとから考えると、あのとき詳しく調べていればわかったかもしれないと思うのは当然かもしれませんが、
その後不正出血がないのであれば精査しないのも納得できます。
手術ができたこと、多臓器に転移がない状態で見つかったことは不幸中の幸いなのかもしれません。
医療は可能性の追及であり完璧なものではありません。
治療が良い方向に行くことを祈念します。



  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.